ローマ

ローマ

イタリアを代表する食べ物「PIZZA」を極める!

日本でもすっかりおなじみのPIZZAですが、本家本元はイタリア。せっかくだから、本場の味を楽しんでみませんか?私たちが普段日本で食べているのは、アメリカ風のピザで、イタリアで食べるピザとは、ひと味もふた味も違うのです。ここでは、本場イタリア...
ローマ

ローマの4大聖堂を訪ねてみよう! その3

サン・ピエトロ大聖堂(BASILICA PAPALE DI SAN PIETRO IN VATICANO) 、バジリカ・パパーレ・ディ・サン・ピエトロ・イン・ヴァチカーノ) ローマを訪れた人すべてが足を運ぶ、と言っても過言ではないサン・ピエ...
ローマ

ローマ最大の美術館、バチカン美術館を極める!その2 見逃せないシスティーナ礼拝堂(CAPPELLA SISTINA)

なんといっても、世界で一番有名な礼拝堂。ミケランジェロをはじめとするフレスコ画が有名なので、ここでしか見ることができない唯一無比の傑作です。広くて迷いやすい美術館も、システィーナ礼拝堂への順路は必ずあちこちに出ているので、時間がない場合は、...
ローマ

ローマ最大の美術館、ヴァチカン美術館を極める!その1

ローマに行ったらぜひ訪れたいのが、ヴァチカン美術館(MUSEI VATICANI)。ここは歴代の教皇たちが収集したお宝が揃っています。しかも、いくつもの美術館が複合的に構成されているので、全てをきちんと見て回るには最低でも2日はかかると言わ...
ローマ

話題の高速列車フレッチャロッサ1000に乗ってみよう!

これまで「イタリアの列車は遅い、遅れる」のが定説でしたが、私鉄イタロの参入によりようやくイタリア国鉄も近代化されました。高速列車フレッチャが登場し鉄道の旅はかなり便利になりました。美しいイタリアの景色を窓から眺めながらの鉄道の旅は格別です。...
ローマ

オシャレでエレガントな高速列車イタロに乗って旅をしよう!

2012年イタリアに登場した私鉄の高速列車イタロ(ITALO)は、これまでの使い勝手の悪かったイタリア鉄道事情を改善しました。イタリア経済界のビジネスマンによって設立されただけあって、高速で清潔で時間に正確と人気は急上昇です。落ち着いたえん...
ローマ

ローマ時代の水道橋や遺跡のある公園でリラックス!

大勢の観光客で賑わっているローマの歴史的地区に疲れた時に、おすすめなのが「水道橋公園」と「カッファレッラ公園」です。公園と言う規模を超えた巨大公園には、美しい緑の木々の中に古代ローマ時代の遺跡があります。観光地ではなく、地元の人の憩いの場で...
ローマ

ラファエッロのフレスコ画で有名なファルネジーナ荘

シスト橋を渡ってテヴェレ川を超えたところにあるトラステヴェレ地区は、パブやレストランが立ち並ぶにぎやかなエリアです。 ところがヴァチカンの方へセッティミアーナ門をくぐると、閑静な地区が広がり、ファルネジーナ荘というより、ファルネジーナ離宮と...
ローマ

歴史の重みを感じさせるトラステヴェレのコルシーニ美術館

テヴェレ川の向こうを意味するトラステヴェレ地区。にぎやかな下町から少し離れると、閑静なルンガーラ通り沿いにコルシーニ宮殿があります。18世紀にローマ法王御用達の建築家フェルデナンド・フーガによって改装された宮殿は、スウェーデン女王やナポレオ...
ローマ

ローマの4大聖堂を訪ねてみよう!その4

サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(BASILICA DI SAN PAOLO FUORI LE MURA、バジリカ・ディ・サン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ) 古代ローマ時代、アウレリアス城壁の外にあった聖パオロを祀るサン・パオロ・...
ローマ

旅行中でも行きやすいローマやイタリア地区のスーパーマーケットと買い物で使えるイタリア語の紹介

実は、名所、旧跡よりも、その土地の本当の顔がよく見えて、面白いのがスーパー。ほんの10年ほど前までは、お昼休みの時間には閉店していたローマのスーパーも、今では、一日中通しての営業で、冷房完備。すっかり便利になりました。 なんといってもスーパ...
ローマ

ローマの市場(mercato)

ローマの滞在中、たとえ短い時間でも、ローマっ子のような気分を味あうには市場へでかけてみるのが一番。いろんな種類の新鮮な野菜やくだもの、そしてサラミ、生ハム、チーズまで、何でもそろっています。しかも、芸術的感覚の優れたイタリア人らしく、毎朝色...
ローマ

イタリアの味覚、チーズとハムを味わう

どんな食べ物だって、産地で食べるのが一番おいしい食べ方です。おいしい食材の宝庫、イタリア。その中でも特におすすめなのが、チーズです。 土地の気候風土と食べ物の美味しさは、密接に結びついています。今は日本にいても、何でも手に入る時代ですが、西...
ローマ

古代ローマ人のテルマエ・ロマエを訪ねる

映画「テルマエ・ロマエ」ですっかり有名になった古代ローマ人の公衆浴場。古代ローマ帝国時代、歴代の皇帝によってローマ市内のみならず帝国の多くの都市に建造されたテルマエ・ロマエは、温泉だけではなく、スポーツクラブ、図書館、レストラン、庭園などを...
ローマ

春の訪れ、復活祭(パスクワ)をイタリア人のように祝う!

日本ではあまり馴染みのない行事ですが、イタリア語でパスクワ(PASQUA)という復活祭のお祭りは、キリスト教にとっては1年で最も重要な宗教行事です。パスクワは、クリスマスのように国の祭日でお祝いするために、お店などがお休みになったりレストラ...
ローマ

珠玉のプライベートコレクション満載のドーリア・パンフィーリ美術館(GALLERIA DORIA PAMPHILI)

ローマの中心コルソ通りに面した重厚な宮殿内にある美術館は、ローマの名門貴族ドーリア・パンフィーリ家所有のプライベートコレクションです。広い宮殿内の一部を美術館として一般に開放していますが、17世紀中ごろにローマ法王インノケンティウス10世(...
ローマ

国立古典美術館バルベリーニ宮殿

ローマの美術館といえばヴァチカン美術館やボルゲーゼ美術館が有名ですが、スペイン階段からもほど近い国立古典美術館バルベリーニ宮(GALLERIA NAZIONALE D’ARTE ANTICA PALAZZO BARBERINI、ガッレリーア...
ローマ

ローマのバロック芸術の傑作、トレヴィの泉を見に行こう!

ローマは泉の街とも呼ばれるように、いたるところに美しい噴水が飾られています。古代ローマの時代にすでに近郊の山から水道を引くことに成功したので、ローマの暑い夏も、噴水から涼しげに豊富な水があふれ出しています。2000年以上の歴史の中で、古代ロ...
ローマ

ローマの4大聖堂を訪ねてみよう!サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂

世界で最も信者数の多いキリスト教。世界中に数ある教会の中で、最高位に位置する教会、それはローマの4大聖堂のひとつ、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ教会です。日本では、サン・ピエトロ大聖堂ほど有名ではないのですが、実はローマ市の大司教座大...
ローマ

ローマの4大聖堂を訪ねてみよう!

ローマには、キリスト教カトリックの総本山、ヴァチカン市国があります。もともとは、1870年にサヴォイア家がイタリア統一するまでは、ローマはローマ教皇領の中心として歴史的に重要な役割を果たしてきました。 現在でも、ローマ市内には歴史的価値のあ...
ローマ

ローマで魅力的なイタリアワインを探そう

イタリアには、紀元前にさかのぼるブドウ栽培の長い歴史的背景があって、イタリア全土で5,000種もの豊富なブドウの品種によって作られる個性的なワインがたくさんあります。せっかくイタリアに来たのなら、本場の美味しいワインを楽しんでみたいものです...
ローマ

ローマのヴァチカン市国(CITTA DEL VATICANO)

ローマに来たら必ず訪れたいのがヴァチカン市国。キリスト教カトリックの総本山であるサン・ピエトロ大聖堂を中心とした、世界で最も小さい独立国家で、元首はローマ法王。主権国家と言っても、同じような形態の国はどこにも存在しない、世界で唯一の特徴的な...
ローマ

3か月も夏休みのあるイタリアの小学生

イタリア人は個性的で陽気な国民性で、日本人はまじめな国民性だと言われますが、イタリアの自由な学校事情を知るにつれ、学校教育が反映しているような気がします。日本とはまるで違い制服もなく、学校指定の持ち物もなくクラスによって方針が違うという学校...
ローマ

大天使とともにヴァチカンを一望!サンタンジェロ城

テヴェレ川にかかる天使の彫刻が美しいサンタンジェロ橋の向こうにそびえるサンタンジェロ城。お城と言ってもいわゆるディズニーのお城とは違い、ローマ時代の皇帝の霊廟として建てられた特徴的な建物は、要塞、牢屋、そしてルネッサンス時代のローマ法王の住...
ローマ

代々の権力者の居城である大統領府クイリナーレ宮殿を訪ねる

ローマ7つの丘のうち1番高いクイリナーレの丘にあるイタリア版ホワイトハウスというべきクイリナーレ宮殿(PALAZZO DEL QUIRINALE、パラッツォ・デル・クイリナーレ)。ローマ法王、イタリアを侵攻したナポレオン、イタリア統一したサ...
ローマ

世界で一番イタリア人が食べている美味しいパスタをお土産に!

イタリアといえばスパゲッティ、パスタの国です。イタリア人のパスタの消費量は当然世界で一番で、続くヴェネズエラの約2倍、1人当たり年間25キログラムを食べているのです。せっかくパスタの本場イタリアに来たからには、有名なアルデンテの美味しいパス...
ローマ

ローマで堪能!チョコレート職人の作りだす本物の味

遠い南米のアステカ文明やマヤ文明にルーツを持つチョコレートが、ヨーロッパに運ばれたのは16世紀のことですが、スペイン、イタリアを通してあっという間にヨーロッパ中に広まり、各国で美味しいチョコレート作りの研究が続けられました。日本ではそれほど...
ローマ

イタリアならではの食材、オリーブオイルとバルサミコヴィネガー

イタリアに行ったら絶対試してみたいのが、本場のエキストラヴァージン・オリーブオイルとバルサミコ酢。イタリアでは、サラダを食べるときに日本のような市販のドレッシングは使わず、野菜の上に直接、オリーブオイル、塩、そして好みでヴィネガーをかけて混...
ローマ

イタリアのこだわり食材を探すなら、絶対行きたい食材店

日本でもすっかりイタリア料理の人気が定着し、何でも簡単に手に入るようになりましたが、せっかくイタリアに行ったなら、本場ならではのイタリア食材を試してみませんか?ローマでこだわりの食材を集めたお店といえば、イタリアのみならず、世界中に展開して...
ローマ

イタリアから日本への連絡手段

イタリア滞在中、日本と連絡を取る方法は、数年前に比べても随分便利になりました。特に、イタリアもインターネットがかなり普及しているので、WIFIが旅行中にも使える場所が多いです。荷物になりますが、スマートフォンやタブレットを持参すると便利です...
ローマ

ローマでほっと一息!

あれもこれもと、ついつい歩き過ぎるローマでの観光。疲れた時は、バルやカフェで、コーヒーを飲んで、一休みするのも大切です。ローマっ子のように、手軽にカウンターで軽く立ち飲みをするのもいいですし、予算に余裕があれば、大きな広場に面した素敵なバー...
ローマ

ローマでほっと一息!

あれもこれもと、ついつい歩き過ぎるローマでの観光。疲れた時は、バルやカフェで、コーヒーを飲んで、一休みするのも大切です。ローマっ子のように、手軽にカウンターで軽く立ち飲みをするのもいいですし、予算に余裕があれば、大きな広場に面した素敵なバー...
ローマ

イタリアの滞在に必要な通貨、両替情報

はるばるやってきたイタリア。たとえ短い日程だとしても、単なる観光客として通り過ぎるのではなく、現地の生活を少しでも体験したいものですね。イタリアの空の下、自分の足で歩いて、見て、感じるままにイタリアを自由自在に満喫するために、欠かせないのが...
ローマ

簡単、道歩き用イタリア語レッスン

イタリアで通じるのは当然のようにイタリア語。英語は、日本と同じくらいしか通じません。そこで、ぜひ、覚えたい旅のイタリア語、ご紹介します。ラテン語を起源とするイタリア語は、日本語とは全く違いますが、基本的にはローマ字読みで発音が日本語に似てい...
ローマ

簡単、道歩き用イタリア語レッスン

イタリアで通じるのは当然のようにイタリア語。英語は、日本と同じくらいしか通じません。そこで、ぜひ、覚えたい旅のイタリア語、ご紹介します。ラテン語を起源とするイタリア語は、日本語とは全く違いますが、基本的にはローマ字読みで発音が日本語に似てい...
ローマ

市内の交通手段を使ってみよう!

添乗員と一緒に団体で大型バスに乗るクラシックな観光旅行はしたくないけれど、自分で公共交通機関に乗って動くのは、少し不安で怖い、という方におすすめな移動方法をご案内します。街中が世界遺産に指定されているローマでは、観光に便利な2階建のオープン...
ローマ

市内の交通手段を使ってみよう!

添乗員と一緒に団体で大型バスに乗るクラシックな観光旅行はしたくないけれど、自分で公共交通機関に乗って動くのは、少し不安で怖い、という方におすすめな移動方法をご案内します。街中が世界遺産に指定されているローマでは、観光に便利な2階建のオープン...
ローマ

地下鉄、バスに乗ってみよう!

約直径5キロのローマの街は、健脚派なら十分に歩いて回れる人間サイズの大きさです。ローマっ子になった気分で、車の通らない路地の小さな教会や、庶民的なお店を覗きながらの観光は、忘れられない旅の思い出になること間違いなしです。でも、そんな昔ながら...
ローマ

地下鉄、バスに乗ってみよう!

約直径5キロのローマの街は、健脚派なら十分に歩いて回れる人間サイズの大きさです。ローマっ子になった気分で、車の通らない路地の小さな教会や、庶民的なお店を覗きながらの観光は、忘れられない旅の思い出になること間違いなしです。でも、そんな昔ながら...
ローマ

イタリアの基本情報

イタリアというと、料理、サッカー、芸術など、日本でもすっかりおなじみですね。でも、実際にイタリアを旅するためには、知っておきたい必要な情報がたくさんあります。イタリアの地理、気候、という基本的なイタリアの知識から、イタリアへ入国する際の必要...