ローマでほっと一息!

ローマ

あれもこれもと、ついつい歩き過ぎるローマでの観光。疲れた時は、バルやカフェで、コーヒーを飲んで、一休みするのも大切です。ローマっ子のように、手軽にカウンターで軽く立ち飲みをするのもいいですし、予算に余裕があれば、大きな広場に面した素敵なバールやカフェで、ゆっくりするのもいいでしょう。広場に面したオープンテーブルに座って、道行く人を眺めながら、少し休憩するのもいいものです。ただ、お値段は、ホテルのラウンジなみですが・・・あと、ローマで絶対に食べてほしいヘルシー低カロリーなおやつ、ジェラート屋さんについてもご案内いたします。

1.バル(BAR)

イタリアへ来たのなら、絶対飲みたいエスプレッソコーヒー。イタリア人は、1日に何回でも立ち寄って、気軽に小さなエスプレッソコーヒーでグイッと飲み干します。また喫茶だけではなく、ビールやスパークリングワインをはじめとする食前酒もそろっているので、夕方、少し涼しくなった時間に、軽く飲むのもいいですね。バールの使い方はいたって簡単です。

<立ち飲み編>

レジのところへ行って注文します。お金を払ってレシートを受け取ります。今度は、レシートを持って、カウンターへ行き、注文の品の名まえを言います。その時、レシートをカウンターへ出すのですが、カウンターの上に10%くらいのチップを載せておくといいでしょう。たとえば、エスプレッソいっぱいなら1EUROくらいなので、10チェンテージミ、ぐらい置けばいいでしょう。この場合、1とか2とかの小銭をごちゃごちゃ置くのは失礼に当たります。

<ゆっくり編>

もし座ってゆっくりくつろぎたい場合は、ウエイターに合図をして好きな席に座ります。座ると、立ち飲みの3倍くらいの値段になるので、エスプレッソが3.5EUROくらいになります。メニューを持ってきてくれるので、好きなものをウエイターに注文します。支払いは、ウエイターがレシートを運んでくるので、席に座ったまま、金額をウェイターに支払います。おつりが戻ってきたら、チップの分を少し、テーブルに残していきますが、ウエイターが気づいている時にするように。

<バルの人気メニュー>

・エスプレッソコーヒー;Caffè Espresso(カフェ・エスプレッソ)

・牛乳入りエスプレッソ:Caffè macchiato(カフェ・マッキアート)

・エスプレッソ入り牛乳:Latte macchiato(ラッテ・マッキアート)

・カップチーノ:Cappucino(カップチーノ)、エスプレッソ入り泡立てた牛乳。

・カフェ・ラッテ:Caffè latte(カフェ・ラッテ)エスプレッソ牛乳

・疑似コーヒー:caffè d’orzo(カフェ・ドルゾ):大麦を原料としたカフェインフリーの

とても濃い熱い麦茶のようなもの

・紅茶:tè(テ)普通は、リプトンなどのティーバックが、お湯の入ったポットに添え

られてでてくる。クッキーなどが付いていることもあるが、値段はエスプレ

ッソの約2~3倍。

・アイスコーヒー: tè freddo、(テ・フレッド)。出来合いのことが多く、甘い。

・甘い菓子パン:cornetto(コルネット)

・パニーノ: panino(パニーノ)

・サンドイッチ:tramezzino(トラメッツィーノ)

・焼いたハムとチーズのサンドイッチ:tosto(トースト)

・小さな一口サイズのピザ:pizzetta(ピッツェッタ)

・50C.C.のペットボトルのお水(炭酸なし/炭酸あり):bottiglia di acqua minerale /gassata(ボッティリア・ディ・ アックア・ミネラーレ/ガッサータ

<バルで使うミニイタリア語講座>

・「 ~、per favore、 ~ ペル・ファヴォーレ」というのが、基本の注文。

例)エスプレッソ1杯であれば、

「ウン カッフェ ペル ファヴォーレ」(Un caffè per favore)

例)カップチーノ2杯であれば、

「ドゥエ カップチーニ ペル ファヴォーレ」(Due cappuccini per favore)

例)甘いパンとカップチーノがが欲しい場合は、

「ウン コルネット エ ウン カップチーノ ペル ファヴォーレ」

(Un cornetto e un cappuccino per favore)

<ローマのおすすめバル>

Antico Caffè Greco、アンティコ・カフェ・グレコ 1760年の創業当時から、芸術家に愛された老舗のカフェ。当時のままの店内は、まるで博物館といった趣で、他にはない独特の雰囲気も楽しめます。

http://www.anticocaffegreco.eu/

Castroniカストローニ

ローマ市内に支店がたくさんある老舗の食材店。お土産にピッタリのこだわりの世界の食材(日本含む)は、見てるだけで楽しいお店です。 http://www.castroni.it/

Sant’Eustachio、サンテウスターキオ

1938年創業のローマっ子に愛されている名店。こちらも店内は創業当時そのままのノスタルジックな雰囲気です。コーヒー豆をチョコレートでコーティングしたお菓子も、苦みと甘さが溶け合った絶妙な味。おみやげにおススメです。 http://www.santeustachioilcaffe.it/

2.ジェラート屋(Gelatteria、ジェラッテリア)

ローマに来たら絶対試してほしいのがヘルシーで低カロリーなイタリアンジェラート。とくに、天然の新鮮な材料を使って作られたこだわりのジェラートのお店のジェラートを食べれば、病みつきになること間違いなしです。街の中には、当然、おいしいところと、そうでないところもあります。ポイントはピスタチオのフレーバー。きれいな緑色の場合は、着色料が使われています。渋い抹茶色のような感じであれば、本物のピスタチオを使っているこだわり店の可能性が高いです。

天然ジェラートは、新鮮な牛乳、卵、砂糖などで作られているので、暑くてあまり食欲がない夏の日など、食事代わりに食べるようにイタリアの栄養士は勧めています。食欲があまりないときなどは、ローマっ子のように、お夕飯代わりにジェラート、というのはいかがですか?

注文の仕方は、バルと同じように、まずレジに行って、注文をしてお金を払います。この時必要なのは、数、サイズ(大、中、小)とカップの種類(コーンか小さい紙のコップ)。

普通は、小で2種類、中で3種類のフレーバーが選べます。お店によっては、上にのせる生クリームが無料のところと有料(約50チェンテージミ)のところがあります。

大体、ローマの街中のジェラート屋で、立食いの場合、小サイズで3エウロ前後から5エウロくらいでしょう。コーンも紙コップでも値段は同じです。

お金を払ったら、レシートを持ってジェラートの冷蔵庫のところへ行き、係りの人にレシートを見せて、フレーバーを頼みましょう。

<ジェラート屋で使うミニイタリア語講座>

「 ~、per favore、~ ペル・ファヴォーレ」というのが、基本の注文の仕方です。

・数は、1:uno(ウノ)、2:due(ドゥエ)、3:tre(トレ)、4:quattro(クワットロ)

・サイズは、大:grande(グランデ)、中:media(メディア)、小:piccolo(ピッコロ)

・カップの種類は、コーン:cono(コーノ)、紙コップ:coppetta(コッペッタ)

例)小サイズのコーンのジェラートが一つの場合、

「ウン コーノ ピッコロ ペル ファヴォーレ。」(Un cono piccolo ,per favore)

例)小サイズの紙コップのジェラートが一つの場合、

・「ウナ コッペッタ ピッコラ ペル ファヴォーレ。」(Una coppetta piccola,per favore)

あまり細かい文法にはこだわらず、指を使って数を示し、はっきり、数と、サイズ、カップの種類を言えば大丈夫です。

・「クワント コスタ?」(Quanto costa?)と値段を聞いて、払いましょう。

・「クアンティ・グスティ?ウノ オ ドゥエ?」(Quanti gusti? uno o due?)

フレーバーは1種類ですか?2種類ですか?」と、注文の時に確認したい場合。

※フレーバー(グスト単数、グスティ複数)

・「コン・パンナ・ペル・ファヴォーレ」(Con panna,per favore)生クリームもつけてください。

最近、ローマの街中のジェラート屋は、生クリームが有料のところが増えているので、支払いの時に聞いておいた方が、並び直さなくてて済むので便利です。ローマの生クリームは、日本のとは違い、とてもさっぱりとしているのに、コクがあって絶妙の味。ぜひ、お試しください。

<イタリアならではの、おすすめのフレーバー>

ピスタチオ:pistacchio(ピスタッキオ)

レモン:limone(リモーネ)

ヘーゼルナッツ:nocciola(ノッチョッラ)

<定番のフレーバー>

バニラ: crema(クレーマ)

チョコレート:ciocolato(チョッコラート)

<さっぱりと季節のフルーツ>

メロン:melone(メローネ)

ベリー類:frutti di bosco(フルッティ・ディ・ボスコ)

桃 :pesca(ペスカ)

いちぢく:fichi(フィーキ)

さくらんぼ:amarena(アマレーナ)

いちご:fragola(フラゴラ)

・これをください「Prendo questo(プレンド・クエスト)」 クエストはこれの意味なので、欲しいものを指さす

・イチゴとチョコレート、生クリームもつけてください「Prendo Fragola e  cioccolato、per favore.(プレンド フラゴラ エ チョッコラート コン パンナ ペル ファヴォーレ)」

・逆に「con panna?(コンパンナ?)」、と聞かれた場合、欲しければ、「Si,grazie.(スィ・グラッツエ)」、または「No.grazie.(ノ・グラッツエ)」と答えましょう。

<ローマのおすすめジェラート屋>

GROM、グロム

日本でも有名な有機栽培の厳選した材料を使ったジェラート屋さん。ぜひ、本場の味を楽しんでください。

Test Page for the Nginx HTTP Server on the Amazon Linux AMI

GIOLITTI、ジョッリッティ

1900年創業のローマの老舗のジェラート屋。チョコレート系も、フルーツ系も豊富なフレーバーで、どれも大満足の味です。

Giolitti | Antica Gelateria Pasticceria dal 1900 | Old Ice Cream Shop from 1900

SAN CRISPINO、サンクリスピーノ

90年代初頭に創業ですが、品質にとことんこだわったサン・クリスピーノのジェラートは、根強いファンが多く、あっという間に、支店をどんどん増やしている実力派。

http://www.ilgelatodisancrispino.com/it/home/

コメント

タイトルとURLをコピーしました