香港蒸籠(ホンコンチョンロン)は梅田と難波にある、点心ワゴンサービスのある食べ放題のお店。今回はその梅田店へランチタイムに行ってきました。
梅田店はヨドバシカメラ8階のレストランフロアにあります。
レストランフロアのオープンは11時。今回は予約していたのですが、11時まではビルのエレベーターもエスカレーターも8階行きはストップしています。開店前には並ぶことすらできないようです。予約していなくてもジャストに上がるとタイミング良く入店できそうですね。
142席と収容力のある店内はとても広く、まさしく香港の飲茶店に来たような上品な中華の雰囲気。
黒檀風の落ち着いたインテリアです。
女性スタッフはチャイナドレス。おそらくネイティブチャイニーズの方も何名かいらして、フレンドリーな笑顔で気分を盛り上げてくれます。
席に案内され、ドリンクオーダーを取りに来られた際に、簡単なシステム説明があります。ドリンクバーのほか、紹興酒やビールなどのアルコール類もあります。
ここでは、なんと35種類もの本格中華料理や点心、デザートを好きなだけいただけるんです。
さて、早速お料理を取りに行きますよ。
メインのビュッフェコーナーにはたくさんのお料理が並んでいます。右から一列に並んで取るのですが、左手にあるサラダコーナーは行列から独立しているようです。ちょうど中間にデザートが配置されているのですが、まだお料理を食べたい人はデザートを取らずに席に戻るので、うまく分断されているように感じます。
サラダコーナーには水菜や、豚しゃぶ、春雨のサラダのほか、イカの冷製など前菜にしたいお料理もいくつか。
メインのおかずコーナーには、エビのチリソースや酢豚、麻婆豆腐など盛りだくさんなメニュー。
そのほかに覚えているだけでも・・
中華風焼きそば
ジャージャー麺
チャーハン
揚げ出しもち
回鍋肉
油淋鶏
ピリ辛海鮮炒め
チンジャオロース
ブロッコリーとカリフラワーの蟹あんかけ
焼き餃子、揚げ餃子、揚げ小籠包
日替わりスープ
春巻き
肉団子の甘酢あえ
カニ玉
から揚げ
イカマヨネーズ
八宝菜・・・・。
焼きそば、チャーハン以外の飯・麺類も充実。
中華粥は、揚げワンタンやザーサイ、香菜などたっぷりの薬味が用意されています。
またラーメンコーナーでは、醤油味か塩味かをオーダーして待つこと1~2分。熱々のラーメンがいただけますよ。
ドリンクコーナーでは、ウーロン茶、ジャスミンティー、プーアール茶、各種ジュースのほかコーヒー、紅茶などのサーバーがあり、食後のドリンクも楽しめるようになっています。
一通り好みのものを取り、席につきますと、まもなくワゴンサービスで、点心が続々とやってきます。海老焼売、肉饅頭、小籠包、キムチ餃子、中華ちまき、桃饅頭、フカヒレ餃子、ひすい餃子・・・・。
1つのワゴンに3種類の蒸籠が載せられて来ます。
1人前ずつの蒸籠になっています。色々な種類を試せるように、焼売や餃子なら2つずつ、ちまきや饅頭もとても小さなサイズ。全種類は無理でしたが、ワゴンサービスが来るたびに声をかけてしまいます。少し冷めていることを予想していたのですが、小籠包はアツアツの肉汁で火傷しそうになりました。
お皿は中身が少なくなると引き揚げられ、代わりに別のお料理がやってきます。新しいお料理が提供される際には、厨房からドラが鳴らされるのです。それを合図に、つい何度となく足を運んでしまいそうですね。同じお料理が来ない場合もあるので、これと思ったお料理はその時にとっておくのがベストです。
デザートも種類が豊富です。杏仁豆腐、マンゴープリンの他、タピオカ入りココナッツミルク、ブラックタピオカのミルクティー、ごま団子、大学芋、フルーツゼリー、コーヒーゼリー、かぼちゃプリンなど盛りだくさん。デザートの入る領域を残しておかなくてはいけませんよね。どれも甘味を抑えた食べやすいお味でした。コーヒーで締めくくります。
休日は長い廊下に大行列ができます。意外と回転は早いものの、混雑を避けたい場合は予約や平日のお昼間の訪問がおススメです。
平日のランチタイムは1499円+ドリンクバー199円(いずれも税抜き)で80分。
土日祝のランチ(90分)、ディナー(120分)は1999円。
お手頃価格で、本格中華ブュッフェが楽しめます。
特別辛いお料理は少ないので、お子様のいるご家族にもぴったり。女子会や宴会にも便利に使えそうですね。
香港蒸籠
大阪市北区大深町1-1
ヨドバシ梅田8階
06-4802-3730
コメント