バリ島で大人気の日本食レストラン「スシ・カウェ」でお寿司を食べよう!

インドネシア

世界中で大人気の日本食ですが、バリ島でもその人気は高く、ここ最近では次々と新しい日本食レストランがオープンしています。その中でも今回は、デンパサールにある、ローカル価格で味もサービスも素晴らしい日本食レストランをご紹介します。

ローカル価格でもお味はインターナショナル?

デンパサール市内のプロウ・カウェ通りに拠点を置く「スシ・カウェ」は、鮮やかなオレンジと白を基調にした清潔感ある日本食レストランです。

バリ島の中心地であるデンパサールですが、クタやヌサ・ドゥアエリアなどの観光の中心地からは離れているため、外国人ツーリストの姿を見掛けることはほとんどありません。

その代わりに、インドネシア国内からの観光客が多いエリアであるため、「スシ・カウェ」はインドネシア人に大人気の日本食レストランとなっています。

その人気の秘密はなんと言っても、安さと味の良さ、そしてサービスの良さにあると言えるかもしれません。

実際、店頭には「価格はローカル、味はインターナショナル」と書かれた看板が掲げられており、自信のほどが伺えます。

 

ゆったりと寛ぐことができる第二店舗

インドネシア人に人気の日本食レストランである「スシ・カウェ」ですが、このほど同じデンパサール市内に第二店舗となるお店をオープンさせました。

トゥッカッド・バリトー通りにある「スシ・カウェ」二号店も本店と同じく、オレンジと白を基調とした外観ですが、店内は本店よりもより日本らしさに溢れていると言えるかもしれません。

広々とした店内にはソファ席のほかにも座敷風の席もあり、本店よりも寛げる空間が広がっています。

こちらのお店には、ちょうどお昼の時間にお邪魔しましたが、広い店内には数人の先客があるのみでひっそりとしており、好きな席を自由に選んで座ることができました。

まだオープンしたばかりなので、知名度がそれほどないのもひっそりしている一因ですが、どうやら「カウェ」という店名に怪しさを感じる方が多いようです。

というのも、プロウ・カウェ通りに本店を構えていることから「スシ・カウェ」という店名になったこのお店。ですが、インドネシア語の「カウェ」には、「イミテーション」という意味があるため、この店名は「ニセモノのスシ」という意味になります。

そのため、本店のある通りの名前から取られた店名であることを知らない人からしてみれば、入店しにくいというのも、頷けるのではないでしょうか。

 

お財布に優しいメニューがたくさん!

一般的に、バリ島にある日本食レストランで食べると一食1,000円以上はしますが、「スシ・カウェ」では一食300円~500円程度で食べることができます。

メニューには、巻き寿司から握り寿司、そしてカリフォルニアロールのような創作寿司をはじめ、ラーメンや唐揚げや餃子、さらには刺し身や枝豆や揚げだし豆腐などの一品料理がズラリと並んでいます。

今回は、ラーメンとトンカツランチ、そしてまぐろのカルパッチョとまぐろとツナの巻き寿司、その他にもジンジャーティーやスイカジュースなどのドリンク類をいくつか注文しましたが、これだけ注文しても2,000円ほどでした。

 

気になるお味のほうは?

バリ島には、「安かろう、悪かろう」のお店もありますし、日本食レストランなのにお味がローカル風にアレンジされ過ぎているお店もあります。

そのため、日本食レストランの看板を掲げているお店だったとしても、期待通りの日本の味を堪能できるわけではありません。

ですが、「スシ・カウェ」で食べたしょうゆラーメンは、少し冷めてしまった感じはありましたが、味はしっかり日本風で、十分満足のいくものでした。

また、追加で注文したトンカツも巻き寿司も美味しく、バリ島で日本の味が恋しくなったときにはぜひ立ち寄りたい、と思うことができるお店です。

ただし、他の料理が美味しかったので、期待していたまぐろのカルパッチョですが、このお料理だけはまぐろが半生どころか完全に炙られ過ぎており、期待通りの味とはいきませんでした。

さらに言うなら、まぐろの切り身が薄すぎて、食べ応えがあるとは言いがたく、この料理だけは価格と料理の質が釣り合っていないと感じざるを得ませんでした。

 

気になる魚の新鮮さは?

バリ島のように1年中暑い地域だと、食中毒を心配される方もいらっしゃるでしょう。特に、寿司や刺し身などの生の魚を食べることに、不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。

しかし、「スシ・カウェ」の握り寿司はほかのローカル向けの日本食レストランよりも比較的鮮度が良く、食中毒の心配はまず大丈夫なのではないでしょうか。

また、日本の味と同じ味の寿司が食べられるかどうか、心配される方もいらしゃるかもしれません。その点においても、「スシ・カウェ」の提供しているお寿司は、わさびもしょう油も付いており、日本で食べる寿司の味と変わらないと言えるでしょう。

寿司飯に関しても、パラパラとしたバリ島のお米を使用せずに、日本のお米を使用していることから、日本のお寿司の味がちゃんと味わえるお店だと言えます。

 

サービスが素晴らしい「スシ・カウェ」

接客の質は、愛想が悪いわけでも良すぎるわけでもなく、並より少し上くらいの「スシ・カウェ」二号店。しかし、食後にはスライスされたスイカが無料サービスされ、最後に注文したボトルに入った水も無料でサービスしてくれたのには驚かされました。

バリ島のほとんどのレストランでは、スマイルの他には水でさえも無料サービスを行っているところはありません。シンガポール系日本食レストランであれば、お茶のお代わりサービスを行っているところもありますが、フルーツのサービスまで行っているところはかなり稀です。

開店して間もないゆえのサービスなのか、それとも、常時このサービスを行っていくつもりでいるのかを聞き忘れてしまいましたが、サービスの質は素晴らしいと感じました。

清潔感があり、お店の雰囲気も料理も、そしてサービスも良く、ローカルが気兼ねなく通える価格設定がなされているため、デンパサール市内で「ちょっと日本食が食べたいな」と思ったときに使えるレストランだ、と言えるでしょう。

 

SUSHI KAWE Baritoの基本情報

店名:SUSHI KAWE Barito

住所:Jl.Tukad Barito Timur 79A Denpasar

電話番号:0818-0540-4700

コメント

タイトルとURLをコピーしました