戦前、芸術家が集まり、サロン的な役割を果たしていたカフェ。カフェという場所があったからこそ、パリの文化は発展したとも言えます。
現在パリでは新しいタイプのカフェが増えつつあります。
日本でも見られるようなオーナーがスタイルを発信するカフェ。そんなパリの新しいタイプのカフェを紹介します。
おすすめカフェ1:Le Sésame
新しい波の中で、サンマルタン運河の近くには、コンセプトやスタイルを持ったカフェやブティックが次々とオープンしています。
その始まりの一つが、Le Sésame/ル・セザムのオープン。
週末は行列ができるパリの人気カフェの一つとなるほど、Le Sésameはパリジャンに愛される場所となりました。
Le Sésameの店内
Le Sésameの店内は、美しい淡いブルーでデコレーションされています。第一印象はすごくおしゃれなパリのカフェ。
しかし、Le Sésameの魅力は居心地の良さにあります。
オーナーはスタイルを持ってカフェを作っていったのだけど、それを押し付けすぎないというのが、心地よく感じる理由なのかもしれません。またLe Sésameでカウンター席に座ると、サンマルタン運河を眺めることができます。筆者は一人で訪れる時は、なんとなくぼーっとここから眺める景色が好きなのです。
Le Sésameのオススメ
Le Sésameでは、やはりお店の看板料理、ベーグルをオススメします。ベーグルが創作的に調理されています。
意外なものが挟んであったり、ベーグルの可能性が感じられます。
またLe Sésameのスープはホッとするお味。旅行などで毎日外食で、ちょっと胃が疲れたという方にはオススメ。
最近野菜不足な方はぜひ、Le Sésameでスムージーを飲んでみるのをオススメします。Le Sésameの料理はどれも優しい味付けが特徴。毎日でも食べたくなるような料理がパリジャンを惹きつけるのかもしれません。
Le Sésame/ル・セザム
51 Quai de Valmy, 75010 Paris
Metro :3,5,8,9,11番線
おすすめカフェ2:Le Café Suédois
マレ地区の人気カフェの一つが、Le Café Suédois/ル・カフェ・スエドワーです。
スウェーデン文化センター内にあって、スウェーデンのお菓子や軽食を出す、パリジャンに人気のカフェ。
このカフェを訪れると、パリにいるのだけれど、北欧を訪れた気分になれます。流れる空気のスピードが北欧の時間。騒がしい日常の中で、一息ついてゆったりした時間を過ごしたい時にはぴったりの場所です。
Le Café Suédois の魅力
Le Café Suédois の魅力の一つは、解放された中庭。
晴れた日など、この中庭でお菓子や飲み物をいただきながら、過ごすひとときは、とても気持ちのいい時間です。都会の喧騒から解放されたように、小さな休暇のように、ちょっぴり解放された時を過ごせるのです。
夏は本館の Le Café Suédoisは閉まっていますが、裏庭のようなスペースが野外カフェとして開放されます。お手製のスムージーなど、夏にぴったりの飲み物を庭の芝生でいただくことができるのです。夏ならではの開放感のあるスペースで、ヴァカンスに立てないパリジャンたちの憩いの場となります。ここで日光浴をしながら、ゆったりと過ごす人たちは、日頃の疲れが癒されているよう。穏やかな顔が印象的です。
Le Café Suédois のオススメ
パリに住むようになってから、もう数えきれないほど、Le Café Suédois には訪れている筆者のオススメはやはりお菓子。
常時素敵なお菓子がカウンターの上に並んでいます。いつもどれを頼もうか迷ってしまうほどです。
Le Café Suédois では素朴で優しい北欧のママのお菓子を食べているような気になれます。
小さい頃に、母が愛情を込めて作ってくれたような、どこか懐かしくて、優しい味がするのです。それに、どのお菓子も、甘みも抑えているので、日本人の方にはぴったりの味だと思います。北欧と言えば、シナモンロールも有名です。ここLe Café Suédois では、今までで食べたことがないほど、とびっきり美味しいシナモンロールを食べることができます。もし焼きたてホクホクのシナモンロールを食べることができたあなたは本当にラッキーです。
Le Café Suédois/ル・カフェ・スエドワー
11 Rue Payenne, 75003 Paris
Metro :1番線 Saint-Paul
おすすめカフェ3:Sept Cinq
Sept Cinq/セットサンクはリニューアルしたLes Halls/レアールの地上階にできたカフェ兼コンセプトストア。
店内の中に、カフェスペースと雑貨販売のスペースが分かれています。雑貨や服などは、全てパリのデザイナーによるもの。
パリジャン、パリジェンヌのエスプリが効いた、オリジナルなものに出会えることができます。パリっぽいシンプルなデザインのものを探している方にはオススメのお店です。
カフェスペースは
Sept Cinqのカフェでは有機野菜の使った美味しいランチやお手製のケーキなどをいただくことができます。
筆者はランチはまだSept Cinqでいただいたことはないのですが、ケーキは買い物のついでによく食べにきます。Sept Cinqのケーキは甘さ控えめ。食べやすい美味しさです。またSept Cinqのスコーンも美味しく、本場イギリスのスコーンにも負けないお味でした。
またSept Cinqでは、アンティークのお皿を使っていて、優雅な気分でカフェを楽しむことができます。まるで、フランス人宅に招かれたようなそんな気分になれることができます。
Sept Cinqオススメはホットショコラ
筆者のオススメはホットショコラ。パリのカフェのほとんどが、カカオの粉を混ぜただけのホットショコラを出しています。
Sept Cinqのホットショコラは丹念にチョコレートを溶かして作られた濃厚なもの。チョコレートの風味の中に、エピスが効いて、甘さだけでなく、奥深い味わいのあるホットショコラです。
パリでホットショコラを色々飲んでみましたが、ここのホットショコラは今までに飲んだことのない美味しさでした。寒い冬パリ散策で疲れた身体を癒してくれるホットショコラです。
Sept Cinq/セットサンク
26 rue Berger 75001 Paris
Metro :4番線 Les Halls
コメント