2015年4月、梅田の三越伊勢丹跡地にOPENしたLUCUA1100(ルクアイーレ)。
お隣のLUCUAとあわせると、国内最大規模の駅型商業施設なんです。
グルメではマックスブレナーチョコレートバーや、エッグベネディクトで人気のサラベス、ファッションではエストネーションなどといった関西初というショップも注目されて来ました。数々の人気店の中から、とっておきのショップを今日はご紹介します。
コペンハーゲンの人気雑貨店 FLYING TIGER
まずは、7階のFLYING TIGERCOPENHAGEN。デンマークの雑貨店がアメリカ村に日本1号店を出店してから、はや3年。大阪市内での2号店がルクアイーレに入りました。
キュートでカラフルな、ステーショナリーやキッチングッズが並びます。どれも300円前後と低価格ですので、ついつい大人買いをしてしまいがちです。
こちらでは、レジ袋がありません。袋を購入するのですが、300円で布のキュートなエコバッグを選ぶことができますよ。こんな、斜めがけできるものや、大き目のトートバッグもあり、普段使いとして便利に活用できそうですね。
週末ともなると、レジには行列があたりまえとなります。くれぐれも行列の最後尾を見落とさないように!
NYからやってきたBROOKLYN CHARMは、国内最大級
女子たるものここは外せない、と言われてやって来たのが、こちら5階のBROOKLYN CHARM(ブルックリンチャーム)。NYから来たこちらのショップは、国内では最大級の規模。なんと、2000種類を越えるチャームがラインナップしているんです。その中からお好みのものを選び、ネックレスやブレスレットに仕上げていきます。ヴィンテージもののパーツやストーンもたくさん。チェーンも素材やスタイルなど種類豊富に用意されていて、10cm単位で購入できます。
作業エリアでは、工具や部品(有料)が準備されており、希望すればスタッフが丁寧に教えてくれます。作り終えたアクセサリーは、かわいらしい小袋に入れてもらえます。どうです?この幸せなひととき。このシンプルなピアスで1800円弱と、パーツの素材によってはとてもお手頃価格なんです。
世界に一つ、自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみてはいかがですか?
女子もラーメンが好き!どうとんぼり神座
お昼です。小腹が空いたら、10階のルクアダイニングへ。和洋中アジアンと、36店舗もの人気店の中から、その日の気分で選びましょう。
どうとんぼり神座は、大阪では知らない人はいないといわれる王道のラーメンチェーン。なぜそんなラーメン店がルクアに?と違和感を感じる人も多いのですが。。こちらの神座さん、ラーメンにたくさんの白菜が乗っているのでヘルシー、と意外に女性に人気のラーメンなんです。お醤油ベースの味は何度食べても飽きないお味。写真のチャーシューそぼろ丼や、おいしい雑炊も人気メニューです。
ラーメン店というと男性客の多いイメージですが、スタッフからして女性(しかも美人)が多く、おひとりさまでも入れる気軽さがいいですね。
女子だって、ラーメンが食べたい時があるんです。
カフェの王道 WIRED CAFE
ショッピングに疲れたら、7階のWIRED CAFEがおすすめ。
広いソファーでゆったりと寛ぎながら、ランチやカフェはいかがですか?インターネット環境も整っているので、おひとりさまでも退屈することはありません。
ソファーはあえて、違ったデザインのものが置かれていたり、吊るされた照明もとってもスタイリッシュ。開放感溢れるテラス席もおすすめで、ステーションシティが一望できるんです。
メニューは、どれもボリューム満点。週替わりのランチセットには野菜が多く使われ、とってもヘルシーなんです。スイーツ系も充実していますよ。くいしんぼう女子にはうれしい限りですね。
人気のため平日でも混雑しています。少し時間をずらすと、スムーズに入れることが多いようです。
三越伊勢丹と比べると、目新しく、スタイリッシュな若者向けのショップが目立ちます。オープンから半年たった今、グランフロント誕生の相乗効果もあり、梅田の新顔達もすっかり定着してきました。ですが、人気店の行列はいっこうに減る様子がありません。ますます見逃せないですね。
余談ですが、4,6,8,9階では、LUCUAとLUCUA1100の連絡通路がありません。行き来はそれ以外のフロアを利用すると便利です。エスカレーターは、乗り場のどちら側からでも、上にも下にも行けるようになっています。ヨドバシ梅田と同じタイプのもの。エスカレーターに敷地を取られますが、買い物客にとってはとっても便利ですよね。
コメント